 
			Concept 三木ハウスのこだわり
				三木ハウスが選ばれる4つの理由
				職人歴30年の社長と
1棟1棟丁寧に作り上げる
家づくり。
			
			
				三木ハウスの家が
京丹後市・与謝野町・宮津市の皆様に
				選ばれ続けている理由をご紹介します。
			
			
			- 
					REASONS 01 エアコン1台でも
 快適に過ごせる家家庭用エアコン1台で家全体の温度を均一に三木ハウスの家づくりの強みの一つは、施工品質のレベルの高さにあります。 
 例えば、施工品質の差が数値として表れる気密性能(家の隙間を示す数値)に関しては国内トップクラスの0.12cm²/m²という数値を誇ります。
 これは日本の住宅気密性能基準の10倍で、こうした気密性の高い家を建てられる技術力・施工力があるからこそ、
 健康的で経済的にもコスパの良い「1台のエアコンでも快適に過ごせる家」をご提案することができます。
 たった1台の家庭用エアコンで、家全体の温度を均一にする三木ハウスの家づくりは、ヒートショックの防止効果はもちろん、
 カビ・ダニが発生しにくく、初期費用もランニングコストも抑えることができます。
 そんな三木ハウスの家づくりの秘密を体感していただけるようモデルハウスも準備していますのでぜひご体感ください。  
- 
					REASONS 02 国内トップレベルの
 省エネ性能住宅国内トップレベルの高気密・高断熱住宅家の住み心地や家の耐久性に大きく関係する「気密性や断熱性」。いわゆる住宅性能はとても重要です。 
 三木ハウスの家は、国が定める断熱性能等級1~7等級のうち、上位等級である6等級レベルの長持ちしやすい家をご提供しています。
 それは多くの方がよくご存知な「長期優良住宅」や「ZEH(ゼッチ)」を超える高性能住宅です。
 こうした「超高気密・高断熱住宅」は、光熱費などの節約効果も高く、冬は暖かく、夏は涼しく快適で、室内の空気が漏れにくくなります。
 それはつまり、建物の老化を抑えることにつながり、結果、家自体が長持ちします。
 三木ハウスでは、こうした国内トップレベルの省エネ性能住宅を大手ハウスメーカーでは建てられない価格にてご提供することが可能です。
 これも三木ハウスをお選びいただく理由の一つでもあります。- 
							- UA値
- 
									UA値とは断熱性能を表す数値
									UA値が低いほど熱が逃げにくい 
 = 断熱性能が高い家
- 
									三木ハウスの 
 モデルハウスは UA値 0.46ZEHの基準を超える6等級クラスの断熱性能 断熱等級とは、日本の8つの地域に区分し、それぞれの気候に適した断熱性能の基準を国が定めたものです。 
 三木ハウスでは、長期優良住宅やZEH基準を超える6等級レベルの断熱性能が高いお家をご提供しています。
 
- 
							- C値
- 
									C値とは住宅の気密性を表す数値
									C値が低いほど隙間が少ない 
 = 気密性が高い家
- 
									三木ハウスの 
 モデルハウスは C値 0.12ちなみに・・・ 
 一般的な住宅のC値は10㎠/㎡
 省エネを謳っている
 ハウスメーカーのC値は1.0㎠/㎡C値を出すには気密検査が必須! 三木ハウスでは、1棟1棟しっかりと気密検査を実施し、施主様にもその数値をご確認いただきます。 
 C値は施工品質の差が大きく出るからこそ、きちんと気密検査を行うことで、お客様に安心と、最高に快適な高気密高断熱住宅をご提供いたします。
 
 
- 
							
- 
					REASONS 03 住まいの生涯コストを低減する
 施工品質ライフサイクルコストを抑える三木ハウスでは、住宅にかかる生涯コストを少しでも抑える家づくりに力を入れています。 
 家を建てる際には、どうしても最初にかかる初期費用で判断しがちですが、安い家には安いなりの理由があり、
 生涯のコストで見たとき、初期費用を安く建てた家のほうがかえってコストがかかるケースもたくさんみてきました。
 そのため、三木ハウスでは、ローコスト住宅などの性能の低い家を建てることはしません。
 建物の老化を抑え、長持ちする家、つまり、修繕や改修などが少ない家づくりに力を入れています。
 そして、そうした高性能な長寿命住宅を様々な工夫や、家づくりの工程を見直すことで、
 できる限り初期費用も抑えてご提供できる点も、三木ハウスをお選びいただく理由の一つになります。  
- 
					REASONS 04 年間5棟まで!
 1棟1棟へのこだわり「叶えたい暮らし」をフルオーダーで三木ハウスでは、職人歴30年の社長自らが現場に出て指揮を取ります。 
 それは、長持ちする家には、長持ちする理由があることを30年の経験の中でたくさん学んできたから。
 家づくりは、建ててしまえば、どんな構造でどんな中身なのか、わかりません。
 つまり、いくらでも手を抜くことができてしまう仕事でもあります。
 そのため、三木ハウスでは、新規の注文住宅は年間5棟までしかお受けしません。
 1棟1棟丁寧に。こうした考え方や姿勢に共感いただくのも三木ハウスをお選びいただく理由の一つです。
