
下水道工事、水周りのリフォームについて
お住まいの地域に公共下水道が整備されましたら、下水道への切り替え工事が必要です。
下水道工事とは、浄化槽・合併浄化槽を廃止し、解体・埋め戻しをし、
浴室・トイレ・洗面・台所・その他の生活排水を下水道本管に排水させる工事です。









水周りリフォームの施工事例をご紹介します
実際に三木で手がけた、京丹後市内の水周りリフォームの一例をご紹介します。
こちらのお家では、下水道工事のタイミングで水周りのリフォームをさせて頂きました。
男女別のトイレは壁を取り払い一つの空間を広くとったことで、収納スペースもできました。
また、お風呂や洗面台もリフォームしています。
下水道工事、水洗トイレへの切り替えリフォームには多数の実績がございます!
空間をうまく使い、快適な空間をご提案させて頂いており、大変ご好評を頂いております。
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ!
私たちは、京丹後市下水道排水設備指定工事業者です
下水道工事の実績が多数ある、京丹後市下水道排水設備指定工事業者 三木ハウスに是非一度ご相談ください。
お見積もり〜工事はもちろん、市へ提出する書類作成や提出、アフターサービスまで。家の要となる大切な「水廻り」を安心、安全にご利用頂けます様に、ご丁寧に対応させて頂きます。
下水道工事のメリット

POINT1 きれいなまちづくり
街中の汚れたドブがなくなり、清潔で快適な生活環境を確保できます。
側溝、河川などの悪臭が減少したり、蚊やハエなどの害虫の減少にもつながります。下水道の整備をすることで、安全で快適なまちづくりをはかり、年の健全な発達に寄与します。

POINT2 水質保全
家庭や工場から排出される汚水を処理場で十分に浄化したのち放流することにより、河川や水路はきれいになり、魚や生物がすむことができる豊かな自然環境がよみがえります。

POINT3 清潔、安心
トイレを水洗に変えることができますので、嫌なニオイやくみ取りの手間がなくなります。小さなお子様やお年寄りにも安心です。
STEP 1
工事の見積もり依頼
現場を視察して、お見積もりを作成します。(お見積もり無料)
STEP 2
申請書類等の提出〜審査
お問い合わせを頂きましたら、面接の日程を調整します。
面接会場は株式会社三木(京都府京丹後市大宮町三重334-2)となります。
履歴書をお持ち下さい。
STEP 3
着 工
書類審査完了後、いよいよ着工です
STEP 4
完工届提出
工事が完了したら、市に完工届け、公共下水道使用開始届を提出します。
STEP 5
市の検査
市の職員による検査を受けます。